日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

あられ、せんべい、おかきの違い~日本インストラクター技術協会トリビア

日本インストラクター技術協会のブログへようこそ!

ここでは日本インストラクター技術協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

スウィーツもいいんですが、日本人が昔から好んで食べているあられやせんべいなどの和のお菓子もおいしいですよねえ~

 

甘いお菓子としょうゆ辛いお菓子を交互に食べてるとやめられなくなっちゃったりして…

 

あ!

 

ちょっと待って!

 

あられとおせんべいて何が違うの?

 

形が違うだけ?

 

おかきともいうけどあれは何が違うのかしら??

 

調べてみたら、実は形じゃなくて原料の違いでした!

 

【あられとおかき】

あられとおかきはもち米からできています。

 

もち米を原料にしているから、ふくらみやすいんですね。

 

大きいものをおかきと呼び、小さいものをあられというそうです。

 

ただこの基準は非常にあいまいです。

 

まぁ、おおよそということで…

 

地域による呼び名も違うみたいです。

 

関東ではあられと呼び、関西ではおかきと呼ぶ傾向があります。

 

だから関西では小さい米菓のこともおかきと呼ぶことがあります。

 

そしてあられという名前は、作っているときに音を立てて跳ねる様子が空から降る「霰(あられ)」に似ていることからつけられたそうですよ。

 

おかきは鏡餅を手などでたたき割ったことから、「欠き餅」と呼んだことが始まりです。

 

【おせんべいは?】

そしておせんべいはご飯と同じうるち米からできているんです。

 

ただ瓦せんべいのように小麦粉で作ったもの、エビせんべいのように馬鈴薯のでんぷんを使ったもあります。

 

【あられとおかきの方がおせんべいよりも高級品?】

うるち米よりももち米の方が値段的に高いことや、あられとおかきの方がおせんべいよりも手間がかかること。

 

そしておもちは神様にお供えするものということからも、あられやおかきは嗜好品、おせんべいは大衆向けとされてきました。

 

日本インストラクター技術協会にはさまざまな分野の教える資格がそろっています。あなたもトライしてみませんか?