日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

イモリとヤモリの違いわかる?~日本インストラクター技術協会トリビア

日本インストラクター技術協会のブログへようこそ!

ここでは日本インストラクター技術協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本インストラクター技術協会にはペットの資格があります。

 

最近爬虫類をペットにする人、増えていますよね。

 

爬虫類カフェなんて言うのもあります。

 

ところで爬虫類に見えるイモリとヤモリ。

 

とってもよく似てますが、違いわかりますか?

一番の違いはイモリはカエルなどと同じ両生類で、ヤモリはヘビなどと同じ爬虫類であることです。

 

【姿の違い】

〇イモリ

お腹が赤く他は黒い。お腹が赤いのは毒を持っていることを相手にアピールするためです。

 

毒はフグと同じテトロドトキシンです。猛毒ですね。

 

そして尾は側偏(左右から押しつぶされたように平たい)しています。

 

またツメはありません。

 

〇ヤモリ

全体に色は灰色っぽくて地味です。

 

毒は持っていません。

 

尾は側偏していません。

 

ツメはあり、まぶたはありません。まぶたがないので、キレイにするためにしょっちゅう舌で目をなめています。

 

指には極小さな剛毛が生えています。

 

【どこに住んでいる?】

〇イモリ

漢字で「井守」と書くとおり、井戸を守っているといわれ、水辺に棲んでいます。

 

そのため乾燥に弱く、常に体は濡れています。

 

泳ぐのが得意で、水草にゼラチン質のやわらかいタマゴを産み付けます。

 

赤ちゃんの時はカエルのようなエラもついています。

 

そしてイモリは脊椎動物の中でも再生能力が高く、しっぽどころか骨まで再生するそうです。

 

〇ヤモリ

ヤモリは漢字で「家守」と書き、家の近くに棲んでいます。

 

水は苦手で、タマゴは壁に産み付けます。

 

指に剛毛が生えているので、得意なのは壁を登ること。

 

家守というだけあって、ハエやガなどの害虫を食べてくれます。

 

イモリとヤモリの違いがわからない人は、全体の約6割だとか。

 

これであなたも違いがわかりましたね!

 

日本インストラクター技術協会には、さまざまな分野の教える資格があります。あなたもトライしてみませんか?