日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

カレーに何入れる?地域で分かれる具材~日本インストラクター技術協会トリビア

日本インストラクター技術協会のブログへようこそ!

ここでは日本インストラクター技術協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本インストラクター技術協会には「スパイスインストラクター」の資格があります。

 

スパイスと言えば!もちろんカレーですよね。

 

大人も子供も大好きなカレー。

 

でもこのカレーライスに入れる具材が、地域によってかなり違うそうです。

 

ハウス食品さんが「カレー調理実態調査」を行ったところ、それが明らかになりました。

 

対象者は18~69歳の既婚女性で、夕飯にカレールーを使ってカレーを作ったことがある人です。答えたのは7663名。

 

ちなみに全国的に共通している具材のトップ3はジャガイモ。、ニンジン、タマネギ。

これは納得ですね。

 

では北は北海道から見ていきましょう。

 

【北海道】

北海道と言えばやっぱり魚介類

 

全国平均で魚介類を使っている人は1.8%で、北海道は6.8%。

 

これは期待を裏切らない結果と言っていいでしょう。

 

【東北】

東北地方の全国ナンバー1は「カレーの添え物は福神漬」という人が多いということ。

 

全体の40%以上の人が、ラッキョウよりも福神漬けを選ぶそうです。

 

【東京】

東京はゆで卵をトッピングする人が全国で最も多いという結果に。

 

トッピングはいろいろありますがゆで卵なんですね。

 

【東海・北陸】

東海北陸では意外なものをカレーに入れている人が多いんです。

 

それはしめじ。試してみる価値はありそうですね。

 

【関西】

関西の特徴は「カレー言うたら牛肉に決まってるやん!

60%もの人が牛肉を選んでいます。

 

全国的な肉の傾向は1位豚肉、2位牛肉、3位鶏肉の順番だとか。

 

【中国・四国】

中国、四国地方の人たちで多い食べ方は、ルーのブレンドだそう。

 

好みの辛さにするにはいい方法ですね。

 

【九州】

九州の人たちのトッピング1位はチーズ

 

名物の焼きカレーにチーズを使っていることからでしょうか?

 

地域によって味付けが違うように、カレーの好みにも違いが出るんですね!

 

日本インストラクター技術協会には食べ物の資格だけで40種類以上あります。食べることが好きな人は要チェックですよ!