日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

食用油を正しく捨てよう~日本インストラクター技術協会トリビア

日本インストラクター技術協会のブログへようこそ!

ここでは日本インストラクター技術協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本インストラクター技術協会では「食用油アドバイザー」の資格が取れます。

 

ところで食用油を使った後、どうしてますか?

 

まさか排水溝に流したりしていませんよね?

 

もちろんエコの観点からも悪いことですが、そもそも排水管を詰まらせてキッチンやトイレが使えなくなったり、悪臭が発生する原因になります。

 

食用油は面倒でも正しい方法で処理しましょう。

 

食用油の正しい捨て方】

1.牛乳パックを使って捨てる

牛乳パックなどの紙パックに新聞紙(割いて入れたほうがよくしみ込みます)、キッチンペーパーなどをつめて冷ました油を入れます。

 

夏場は自然発火の恐れがあるので、水もいっしょにしみ込ませましょう。

 

パックの口は粘着テープで止め、燃えるゴミの日に出します。

 

2.ポリ袋を使って捨てる

牛乳パックと同じ方法です。

 

ただし注意点が一点。袋に穴があいていないかどうか必ずチェックします。

 

漏れを防ぐため、できるだけ二重にして使うのがおススメです。

 

3.市販の凝固剤を使う

費用はかかりますが簡単に処分できるのがメリット。

 

使用上の注意が凝固剤によって違うこともあるので、よく読んでから使いましょう。

 

4.資源ごみとして処分できる地域もある

使用済みの食用油を、資源ごみとして回収している地域もあります。

 

油の種類によっては回収できないものもあるので、地域のホームページで確認しましょう。

 

回収の仕方もペットボトル、ビンなど詰替え方法が地域によって違います。

 

食用油の捨て時】

使った食材や時間などによって違ってくるので、回数ではなく次のような様子が見られたら捨て時と思いましょう。

 

・色が濃くなる

・泡が消えにくくなる

・粘りが出る

・180度程度で煙が出る

・イヤなニオイ(枯れ草や塗料のような)がする

 

できるだけ新しい食用油の方が、料理もおいしくなりますよね。

 

日本インストラクター技術協会では食用油、ベビーフード、出し汁など、ちょっと珍しい資格もたくさんありますよ。ぜひアクセスしてみてくださいね!