日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

日本の祝日いくつわかる?①~日本インストラクター技術協会トリビア

日本インストラクター技術協会のブログへようこそ!

ここでは日本インストラクター技術協会の資格のひとつ「四季ソムリエ」にちなんだトリビアをご紹介しましょう。

 

「今度の連休いつかな?」「今年のGW何連休?」と次のお休みを楽しみにしているあなた!その祝日何の日か知ってますか?

 

日本人なら当然知っているべき祝日とその意味、恥をかかないうちにおさらいしてみましょう。

 

1.元旦:1/1

誰でもわかる年の初めを祝う祝日です。ちなみに元旦とは元日の朝のこと。午後は元旦とは言いませんよ。

 

2.成人の日:1月第2月曜日

「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます」という趣旨の祝日です。1948年制定~1999年までは1/15でしたが、2000年から1月の第2月曜日に改定されました。

 

一部地方では8月に行われることもあります。

 

3.建国記念の日(「の」が入るのでお間違いなく!):2月11日

「建国をしのび国を愛する心を養う」日として1966年に制定された祝日です。この日は初代天皇神武天皇が即位した1/1(旧暦)にあたります。

 

4.春分の日:3/21ごろ

春分とは昼と夜がほぼ同じになる日です。そのため日にちが変わることもあります。

 

5.昭和の日:4/29

昭和の時代は昭和天皇の誕生日だった日です。2007年から祝日になりました。

 

6.憲法記念日:5/3

昭和22年に施行された日本国憲法を記念し、国の成長と発展を期するために制定されました。

 

7.みどりの日:5/4

自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日です。

2006年までは4/29でしたが、2007年からこの日になりました。

 

8.こどもの日:5/5

子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに母に感謝する日です。

 

9.海の日:7月第3月曜日

海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日。

1996年から祝日になりました。

 

今回は1~7月までをご紹介しました。続きは②をご覧ください。