日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

トレーニングで押さえたいの原理原則とは?②《筋トレインストラクター資格の口コミ》

前回はトレーニングの3原則についてご紹介しました。更にトレーニングには5原則というものもあります。これはトレーニングを行うときの基本的なルールを指しています。

2.トレーニングの5原則

・意識性の原則

意識性の原則とは、トレーニングの内容や目的、動かしている体の部位を意識して行う必要があるということを意味します。

・全面性の原則

これは体の一部だけでなく全身を鍛えることで効果がアップするというものです。

体の一カ所だけを鍛えると、関節や筋肉に負担がかかり、ケガの原因になってしまいます。また全身の筋力バランスが崩れることで、体がゆがみ、運動効果がなくなってしまうこともあり、それを防ぐためにも全身を鍛えることが重要です。

そしてバランスを意識すれば、自然に見た目もバランスのとれたスタイルになります。

・漸進性の原則

漸進(ぜんしん)性の原則とは、筋トレの強度、セット数、反復回数などを継続的に変化させるということを指します。他にもインターバルやバリエーション、頻度、パターンなどについても細かく変化をつけることも含まれます。

・個別性の原則

個別性の原則とは、個人の状況(年齢や性別、その時の体力など)に合わせてトレーニングを行うということを意味しています。

無理なくトレーニングに励むためには、個人の状況に合わせて負荷のかけ方を調整する必要があるのです。少しずつ成果が出てきた後で、過去の自分と比べてみると確実な変化を感じることができるはずです。

・反復性の原則

反復性の原理とは、トレーニングを規則的に繰り返すことを表しています。そのようにして長期間続けることにより、トレーシングの効果を感じることができます。

トレーニングは短期間で成果を出そうと思わず、粘り強く一定期間取り組み、規則的に繰り返すことが重要なポイントとなります。   

 

トレーニングには3原理5原則があります。いきなり完璧に自分のものにするのは難しいかもしれません。無理せずできる部分から原理原則を取り入れていけば十分です。

《筋トレインストラクター資格の口コミ》

筋トレインストラクターは、筋トレに関する基本的知識と実践のメニューなどの知識を持ち、効率的に筋力トレーニングを行う方法を理解していることが証明される資格です。

ではこの資格を取った人たちの口コミをご紹介しましょう。

・鍛える部位ごとのトレーニングメニューやポイントの他、食事やストレッチなど、筋トレに必要な知識が幅広く身につきました。

・今まで意味のない筋トレをしてきたことに気づきました。正しい筋トレの方法を知り、効果を実感、習慣化できるようになりました。

・インストラクターとしてジムで資格を活かしています。わかりやすく説明できるので、効果が目に見えて楽しいとお客様から好評です。

www.jpinstructor.org

instructorshikaku.hatenablog.com

instructorshikaku.hatenablog.com

instructorshikaku.hatenablog.com