日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

排水口の掃除のコツは?《クリーニングインストラクター資格の口コミ》

f:id:nihonanzen:20220328003347j:plain

どんなにきれいに掃除してもすぐに汚れてしまうシンク周り。これは水垢や油、食べ物のカスなど、異なる種類の汚れが存在しているからです。特に排水口はシンクの中でも汚れやすい場所なので、まめにお掃除しましょう。

1.カビや雑菌が繁殖しやすい場所

排水口はシンクの中でも一番カビや雑菌が発生しやすい場所。これは常に湿っている上、油や食べ物のカスが残りやすく、カビや雑菌にとって絶好の環境だからです。

表面上汚れがなかったとしても、ぬめりがある場合には食べ物のカスが残っていることもあります。もしそうならカビや雑菌が繁殖し、黒く汚れてしまうのも時間の問題です。

2.排水口のカバーの裏まで掃除する

排水口の中でも見落としがちなのが排水口の中にあるカバーです。

このカバーは取り外せることが多いのですが、知らずにいるとカバーの裏でカビと雑菌が繁殖してしまいます。

外したカバーは、裏側まできちんと掃除することが必要です。

3.食器用洗剤と使用炭の歯ブラシで磨く

まずはすぐに手に取れる食器用洗剤と、使い古しの歯ブラシやスポンジを使うのが便利です。特に歯ブラシは細かいところを磨くだけでなく、手の届かない排水口の奥の汚れまで落とすことができます。

またシンクの汚れを落とすのにクレンザーを使うことがありますが、あまり力を入れすぎるとシンクを傷つけてしまうことがあるので要注意です。

4.重曹+酢でしっかり汚れ落とし

徹底的に汚れを落としたいなら、重曹と酢の合わせ技がおすすめ。重曹に酢を加えると化学反応が起きて発泡、この泡の力で汚れを浮かして落とせます。

排水口のカバーなどを分解して、重曹と酢につけておくだけでぬめりやカビ、雑菌を一掃できます。

《クリーニングインストラクター資格の口コミ》

クリーニングインストラクターは、掃除に関する幅広い知識をもち、それを活かして掃除を行う技術がある人に与えられる資格です。

 

ここでこの資格を取得した人たちの口コミをご紹介しますね。

・ハウスクリーニングの業者がやっているような掃除のコツがわかって、効率のいい掃除ができるようになりました。

・掃除する場所によって具体的な掃除方法がわかり、業者に頼むことなく水回りをきれいに保てています。結果的には節約になりました。

・資格を手に入れて自信が持てるようになり、独立開業も夢ではないと思えてきました。

 

www.jpinstructor.org

instructorshikaku.hatenablog.com

instructorshikaku.hatenablog.com

instructorshikaku.hatenablog.com