日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

「掃除の順番」で早くきれいに!《クリーニングインストラクター資格の口コミ》

f:id:nihonanzen:20211008200149j:plain

掃除に正しい順番があるのを知っていますか?掃除の順番を意識することで、二度手間を防ぎ、よりきれいな部屋にできますよ。

ここでは基本的な掃除の順番についてご紹介します。

1.掃除するときは「上から下」に

掃除するときは常に上から下に向かって掃除していくように心掛けましょう。

その理由はカンタン!ホコリは上から下に落ちていくからです。

上の方から掃除すれば、取りきれずに落ちたホコリがあっても下を掃除するときにいっしょにきれいにできます。

2.出入り口から遠い奥から手前に

もうひとつの大事な点は、出入り口から遠いところから掃除をすることです。

ホコリが舞いやすい出入り口を後で掃除することで、何度も掃除する手間を省けます。

3.軽い汚れからひどい汚れに移っていく

軽い汚れとは、洗浄力の弱い洗剤で落ちる汚れのことです。このような軽い汚れから落としていき、落ちない部分はより洗浄力の強い洗剤を使用します。

洗浄力の強い洗剤は、材質によってはキズつけてしまうこともあります。そのため洗浄力の弱いものから使用することで、そのような心配を最小限に抑えられます。

《クリーニングインストラクター資格の口コミ》

掃除はただやればというものではなく、順番も大事なんですね。掃除の資格を取ることで、掃除のプロも目指せますよ。

 

クリーニングインストラクターは、掃除に関する幅広い知識をもち、それを活かして掃除を行う技術がある人に与えられる資格です。

 

クリーニングインストラクターの資格を持つ人たちの口コミを見てみましょう。

・プロのクリーニング業者がやっているような掃除のコツがわかって、効率のいい掃除ができるようになりました。

・玄関やキッチン、換気扇など、具体的な場所の掃除の方法がわかり、業者に頼ることなくきれいにできるので結果的に節約になりました。

・掃除道具も使い方でこんなにも効率が良くなるんですね。独立開業も夢ではないかもしれません。

 

掃除のノウハウを知りたい、ハウスクリーニング業を目指したいという方は、日本インストラクター技術協会の公式サイトにアクセスしてみてはいかがでしょうか。

 

www.jpinstructor.org

instructorshikaku.hatenablog.com

instructorshikaku.hatenablog.com

instructorshikaku.hatenablog.com