日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

紙おむつリサイクル始まる~日本インストラクター技術協会トリビア

日本インストラクター技術協会のブログへようこそ!

ここでは日本インストラクター技術協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本インストラクター技術協会には介護食やベビーフードの資格もあります。

 

高齢者や赤ちゃんの食事とともに必要になるのが紙おむつ。

 

【紙おむつの処分費用は税金から】

紙おむつの処理に税金が使われていることを知っていますか?

日本では年間約95万トンの紙おむつが生産されています。

 

海外輸出に40万トン、残り55万トンが日本で使われている量です。

 

特に高齢者の紙おむつは10年で160%も増加しています。

 

紙おむつはゴミになると重さが約4倍になります。

 

この量は年間にして、東京ドーム約533個分にもなるんです。

 

これを焼却処分します。

 

ここまでの費用が税金で賄われているんです。

 

大変な額になることが想像できますね。

 

【紙おむつをリサイクルできなかった理由】

単純に紙おむつをもう一度紙おむつに再生(水平リサイクル)できれば、効率的で環境にもよくなるとだれもが思うところです。

 

紙おむつがこれまでリサイクルされてこなかったのには、2つ理由があるんです。

 

①使用済み紙おむつから排泄物を完全に取り除けない。

②水分を含んでいるので重くて回収が難しい。

 

ユニ・チャームが開発・特許取得】

紙おむつ国内最大手のユニ・チャームが、このふたつの問題をクリアしていよいよ2023年にリサイクルした紙おむつを販売することを予定しています。

 

その方法はまず使用済み紙おむつを細かく砕いて、水を混ぜ分離、パルプだけを取り出します。

 

その後落ち切れていない汚れをオゾン処理できれいにして、再生できるパルプに変えるという方法です。

 

紙おむつの回収については2016年から鹿児島県内で実証実験してきたそうです。

 

特許も取得済みで、この後は実際にリサイクルした紙おむつが売れるかどうか。

 

紙おむつのゴミはどんどん増えています。

 

リサイクルが上手くいけば、処分費用が減る上に二酸化炭素の排出削減にもなります。

 

個別回収にみんなが協力して、再生された紙おむつが実際に受け入れられれば成功なのですが・・・

 

日本インストラクター技術協会にはさまざまな分野の教える資格がそろっています。ぜひチェックしてみてください。