日本インストラクター技術協会

日本インストラクター技術協会で取得できるのは、あなたの得意とする知識や技術、経験を活かして人に教えられるようになる資格です。本業に、副業にその夢を実現させてください。

フランスパンの種類と由来~日本インストラクター技術協会トリビア

日本インストラクター技術協会のブログへようこそ!

ここでは日本インストラクター技術協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本インストラクター技術協会には「ベーカリーパティシエ」の資格があります。

 

パンの中でもオーソドックスなフランスパンには、根強い人気がありますよね。

 

このフランスパンの中にもいろいろな種類があります。その名前の由来をご存知ですか?

 

1.バゲット

日本でフランスパンと呼ばれているのはこのことバゲットのこと。

 

バゲットとは「杖」、「棒」という意味です。

 

60㎝ほどの長さに作るのが一般的です。

 

材料は小麦粉とイースト、水、塩といたってシンプル。

 

2.バタール

バゲットとよく似ていますが、長さが40㎝ほどと短くなり、やや丸みがあります。

 

そして大きな3本の切れ込みと、バゲットよりも中のやわらかい部分が多いのが特徴です。

 

4.パリジャン

日本では「パリっ子」とも呼ばれるパリジャン。パリジャンとは「パリのパン」という意味です。

 

バゲットと同じ作り方ですが、長さが70㎝ほどとやや長めで太いのが特徴です。

 

厚めに切ってサンドイッチにしたり、カナッペのようにして食べます。

 

5.フィセル

バゲットを細くして、長さを30㎝ほどに短くしたのがフィセルです。

 

フランス語でフィセルは「紐」を意味します。

 

食べきりサイズでカナッペとしても使えます。

 

6.ブール

クロスの切り込みを入れた丸い形のブール。由来は見た目どおりの「ボール」です。

 

サンドイッチにしたり、シチューにつけて食べたりします。

 

7.パン・ド・カンパーニュ

「田舎風のパン」という意味を持っています。

 

フランスパンの中ではきめ細かいくウェット感があるのが特徴。

 

天然酵母を使って作られます。

 

8.シャンピオン

シャンピニオンとは「きのこ」のこと。

 

見たとおり、きのこのような形がかわいらしいフランスパンです。

 

「傘」を取って食べられる容器にも使われます。

 

日本インストラクター技術協会には、料理の他にも教える資格が大変豊富です。あなたもトライしてみませんか?